今年もサクラソウの自生地の田島ヶ原に行ってきました
あたしの住んでる近くには荒川が流れており周辺には自生地が沢山あったそうな~
いつも適当な時期に来ているので咲いてたり終わってたりモハメドアリ。
今年は早かったようです。
野焼きをやったので雑草はなくスッキリ もこもこの葉っぱが出始めていますね~
咲いているのはユリ科のアマナ。 ナボナじゃないよ~
オオイヌノフグリも咲いてました。
いつもすごい名前だな~と思います。。。うん。
まれにセントウノオヤジノフグリも咲いてますね~
家に帰るとアンダートトップノサも咲いてました。
間違えました。
アンダーソニアーナです
葉っぱはこんな感じ~立ち上がり系の赤い奴はいいですね~
好みです
ラメロサは絶賛伸び上がり中~
枝分かれはしてませんが徒長しているので球根もデカくなるだろう?と
期待!
やっぱり球泥は他のドロより粘液が出るからいい。
終