ピグミー
昨日は法事でした。梅雨の時期のお寺はいい感じですね~ご住職さんが人生とお寺は坂道と階段が多いとおっしゃっていました。今年蒔きのピグメア。結構好きですピグミーのムカゴは置き場所も大切ですね~カビ生えたり全然成長しない所もありますからね~ここは東向き出窓です暖かいところに置くのがいいようですこちらはニチヅラ交配種ですこれも丈夫で見た目も良いので好きですね今年は咲いたラシアンサ。立ち上がり系は特に背の高い...
View Article動きがありました
ガガイモに動きがありました。なんか出てきた触ったら取れそう。細かい生ミズゴケに埋まるセファロ。根回りはミズゴケで周りは鹿沼の大粒大きい壺は出来てないけどミズゴケがモフモフしてて気もちい室内のアフロディーテは大きくなっている暑さにも強いしほとんど枯れることないな~葉もポロポロとれて増えるしこれは葉差し苗軍団です今年の輸入球根から発芽したストリクトカウリス。花芽が出て枯れたのでこれ以上伸びないと思います...
View Articleもう休眠。
青うさぎことサンダーソニーのブルーがヘゴに定着しました。あとは花が咲くだけですね~青花は少し寒くなる秋口に咲くんですよね。ロリヅラがここまで来ましたよ。葉っぱが出そうです5月が暑かったせいか?早くもロンギフォリアが休眠してしまいました。昨年は休眠しなかっただけど。。。置き場所変えたからかな?今は放置してるけど冷蔵庫に入れようか?迷い中JCPSの通販で買ったペティオラリス...
View Article種が採れました。
システィフロラ。シッカリと受粉作業をした2輪目の花が種を付けていました!花の割には小さい種だねうちに猫がいなくなったのでアキバの猫カフェに行っちゃいました。今日は雨なのでみんな寝てましたね^^;久しぶりに猫さわりました~猫つながりで また庭にウンコされまして。。。なんでかというとセンサーライトがソーラー充電なので梅雨の時期光不足で光らないんですよ。。で...
View Article百足
初めてムカデランが咲きました!こんな感じで塀につるしてますよ。マメヅタランは咲いてません。しかしよく降りますね~この何日間で雨水がこんなに溜りました。ちなみにお金は貯まっていません。ストレスは微妙にたまっています。室内にあるネペンのエマーレンです。これ蜜?さわってないけどかなり液体が出てる。ジュンジュワー!終
View Article雨ピン。
台風ですね~関東はそこまで風はすごくないですけど。水曜日の猛暑にわたしも銀ブラ。私は変態ではないのですがそこそこ楽しめました。ラジャの袋はなかったのですがトランカータは置いてありましたよ。もとは大きい一株だったアメピンのセルレア。アメピンは暑くなると調子がいいですね株分けできそうなイオナンサ。プラニは水没気味にしてます。その方が調子いいみたいです鹿沼でもヒタヒタに水を入れてるんですぐに痛みますね。変...
View Article深大寺そばは食べなかった。
こんな寄せ植え的なものもありました。なんかミズゴケ勿体ないな~そんでもって園内の山野草店に!あったあった!食虫最近見なくなったウェーサーがある!ギガンテアじゃないけど大輪アシナガムシトリスミレってなんだ??おお!私はこのエーレルサエを買ったよ。こんなとこで出会えるなんて。野々山さんちのはえとりくん♪このごろ少し変よ~♪どうしたのかな?赤いのも混ざってましたね~店を後にして薔薇園のほうへ前方に見えるは...
View Article最近メキシカンにハマっている。
最近熱くて暑くてやる気が出ませんが。。。オザキに行ってきました~これってドルステニア?教えて!変態兄さん。セファロの小苗?中苗?軍団ちょっと高めなので買いませんでした亀甲竜しかわからないけどレアなゾーン。はなしは変わりましてギプシコラが咲いてました~思ったより小さい花でしたよ。メキシカン溶けないでくれよ~毎夜 上からバシャバシャ水かけて冷やしてます。終
View ArticleKFC訪問記。
夏ですね~すこし暑さも和らいでコオロギのこえも聞こえ始めました。えーと私もKFCに行ってまいりました!えっとケンタッキーフライドチキンではなくて鍵の君フラワーセンター水槽は相変わらずで何もしなくても大丈夫な感じです上から潅水はしてますけど兄貴のヘリアン交配種も元気そうですあれ?あれれ?あれれれ?いんでぃあん うそつかない。(いんでぃあん はげもいない。)めきしかん...
View ArticleGS。
こんばんは。お盆休みになって天気が崩れてきました。さて山に登れるのかな~えっと元気なメキシカンもいまして。。。上の写真はロツンディフロラ。ドロセラはわかりません。水やりに気をお使うと思われていたギプシコラは水好きなのかも?ギプシコラGS1の2輪目が咲きました。GSはグループサウンズではないみたいです。シクロセクタは咲いてますけどビミョウ。やっぱりブルマンニは元気。大きくなってきたらまた植え替えますよ...
View Article山野草店
こんばんは~すこし暑さも和らぎましたかね~穂先メンマやわらぎ~休みの前半は平和台にある山野草店におおムカデ!着生らんは少し置いてありました~ハウス加賀谷の中には何かありそうおおアングリカがあった!北海道産て書いてあったかな??あと鉢に土だけのセファロも置いてありました。ピグミーとロツン珍しいな~売ってるの。なんだかわからないけど咲きそうなピンギ...
View Articleゴミの島
そういえば15日のんきに夢の島の食虫即売会へなんか夢の島っていうと酒池肉林って感じしますよね(笑)千葉花に行けなかったので買う気満々!おお!S田さんの熱泥が!激安で売ってました。もちろん買いましたよ~でも関東では熱泥人気無いのかな~結構難しい!パラドクサ以外は手を出さん!ていう人多いのかも結構寒さに強いんだけどな~寒さで葉が溶けることないし研究会の展示もあります。意外とレアなもの置いてあるんですよね...
View Articleもう出てた。
どうも~関東は寒いです。ギャグも寒ければ懐も寒い。関西は集会もやってるし 暑いみたいですね~日照不足の霧の東京 そんな中大河原邦夫先生展に行ってきました。メカニックデザイナーで有名で代表作はガンダム。タツノコメカです中に入ってびっくりしたのはミクロマンのメカもいくつかは手掛けていたみたいですメカのデザインて甘く見てましたけど凄く細かくて...
View Articleザブングル!
takaさんからもらったクラリネットじゃなくてP.セルレアが沢山発芽しました!新鮮な種子を頂き有難うございましたm(__)m画像は無いですがチレンシスも発芽してますウトリのバイフィダの鉢から違うウトリが生えてますビスクアマタの花が小さいのもコンタミしてるんですけどね~色が薄い。。。でもアレナリアでしょう!最近爆発的に増えてますそういえばここは写真映していいところみたいです。はやてのように~♪ザブング...
View Articleメイビーブルー
こんばんは~鍵の君です。最近は涼しくてメキシカンが蘇ってますラウエアナの冬芽の葉挿しが大きくなりましたあんなに小さかったのに~親は↑この株です。。。ポトシエンシス夏の暑い時期も大丈夫でしたね~この株はオクで買ったエマルギ×ギプシコラ。これは結構強いみたいです。普通のエマルギは結構枯れましたよ鍵の君兄さんはエマルギの交配種好きなんよ~最近展開してきたロツン×ラウエアナ。期待できそうな交配種ですよね!花...
View Articleまだ雨降ってます
関東はまだ雨が降ってます。ずっと雨だな~熱帯系は少し寒さで元気がなさそうですブルマンニも大きくなりました~植え替えて浜田山で売ろうかな~夢の島で買った熱泥 フルバとダービーエンシス。パラドクサは葉が短くなってきました日照不足と寒さですか。。。赤い彗星ことドロセラ...
View Article一本
にょきっと一本マクランサ球根ドロセラのマクランサは他の物より発芽が早いようです他のブログでもそんな記事が書いてありました。まだこの温度じゃ温室には入れられませんね~暑いですから当然腐ってしまうので腰水にはしていませんまだ植え替えてないのもあるんですが...
View Articleお知らせ。
以前から頭が痛い痛いと言っていたのですがただの風邪でした(爆)ていうことで某変態園芸家様。ホントに何もなくて良かったですね~^^えっと弐本目のマクランサがデタノンサ。最近暑いのですが風通しを良くして直射を当てています頼むから腐らないでね~社内では腐っておりますm(__)mBCP系のファルコです。最近直射を当ててるので赤くなってますよ~横にいるのはサーペンス。そういえば板橋の即売会に行ってきました。私...
View Article